-
<はじめに>
- こんにちは!
米づくり農家の三好一郎です。
プロジェクトページをご覧いただきありがとうございます!
最近、米の値段が非常に上がっています。
令和の米騒動と呼ばれ、米の生産農家は大規模でない限り、赤字経営です。
機械を買い替えるとなると、数百万〜一千万近くかかります。
これだけ、米農家を続けることにリスクのある現代。
高齢の農家は、どんどん米の生産を辞めています。
まさに、「負のループ」です。
私も同じく、厳しい選択を迫られました。
しかし、ここで米作りをやめるのは消費者のためにならないと思い、
農業の知識を学び、米作りを続けることを決意。
長年続けていた、教員も退職しました。
今回のクラウドファンディングは、安心安全で美味しい天日干しのお米を作り続けることを目的として、
米づくりの魅力を世間に伝え続ける活動をしていきたく挑戦しています。 -
<なぜ、プロジェクトをしようと思ったのか?>
- 今回、本プロジェクトを実践しようとした最大のきっかけは、今、米づくりに対して、「深刻な危機」を感じているからです。
どんな危機か?それは、食べる者(消費者)の「健康被害」です。
本来、お米づくりは費用も時間もかかります。
しかし、最近の農家は効率化を重視するため、なるべく手間を省きます。
その代表例の一つが乾燥です。
作る時間を短縮するために収穫した稲を一晩で機械乾燥させるのは、農家の負担は減りますが、決していいお米づくりとは言えません。
カビや虫も繁殖しやすいですし、長期保存も難しくなります。
味も落ちやすいため、おいしさや風味も損なわれます。
何より、本当の安全安心なお米とは言えない点が、私は嫌なのです。
そのため、私は【棚田での天日干し】を、時間と手間がかかっても続けています。
それが、最高のお米を作る唯一の方法だと確信しているからです。
ところが、先ほども言ったように、天日干しは手間と時間がどうしてもかかります。私も一人で米作りをやっていて、身体的にも疲れや限界を感じる時もありました。
でも、心は続けたいんです。天日干しした本当に安心安全なお米づくりを。
だからこそ!クラウドファンディングで、天日干しの米作りを支えてくれる機材の購入、そして、天日干しのお米のファンを増やしたいのです。
私の作った最高の米を待ってくれている人がたくさんいること。
これが、何より米づくりのモチベーションになるからです。 -
-
<昨年までの活動>
- 昨年、約4ヘクタールの田んぼの米を、昔ながらの天日干しにしました。
稲刈りだけで120時間かかるほど、大変でした。
その後、稲刈り、脱穀、わら切りと、近代化された稲刈りの20倍の労力がかかっています。
これだけ聞くと、誰も天日干しの米作りなんてやりたがりません。
しかし、先ほども言ったように、天日干しは安心安全で本当に美味しいお米作りには絶対に欠かせない手法なのです。
これを、私は全国の米農家に声を大にして言いたいのです。
天日干しの米作りにこだわってほしいのです。
そのためには、ファンを増やさなくてはいけません。天日干しで育てた米のファンを。
天日干し米のファンが増えれば、農家もモチベーションが高まるでしょう。
私も、これ以上ない喜びです。
今回のクラファンで、多くの人が天日干し米を食べてくれることによって、全国にファンが増えるでしょう。
だからこそ、絶対にやる価値のあるクラファンだと思い、立ち上がりました。 -
-
<さいごに>
- 本クラファンのリターンでは、天日干しのお米以外に、無農薬で作った夏野菜や海苔、ひじきなどもございます。
お米と一緒に食べることで、おいしさの相乗効果です。
私が自信を持って育てたお米と野菜を、どうか、あなたに味わっていただきたい。
今回、天日干しのお米を全国に広めるため、ファンを増やすため、本気でクラウドファンディングに取り組みます。
あなたの温かいご支援が、私の力になります。
どうか、ご支援の程、よろしくお願いいたします! -
-
資金用途
- ⚪︎棚田での天日干し米の広告活動
⚪︎クラウドファンディングの手数料
⚪︎今後の活動資金 -
リターン購入の注意事項
- ・全てのコースは税込み、送料込みの価格です。
・複数コースの同時ご購入ができません。
→お手数ですが複数コースをご購入の際はその都度決済をお願いいたします。
・お申し込み後のコース変更は出来ません。
・リターンご支援後、事情によりイベントに参加できない等の場合も返品は受け付けられません。
・様々なご連絡が行きますので、メールのチェックをお願いいたします。
・携帯メールでの登録の場合、PCからの受信ができるように設定お願いします。
・本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
・原則、リターンのキャンセル、返品交換は行っておりません。
・全てのリターンに御礼のメッセージをお送り致します。
・支払いはクレジットカード、コンビニ払いです。 -
プロジェクトに関するお問い合わせ
- 今回のプロジェクト及びリターンについての問い合わせはこちらまでお願い致します。
miyoichi.1646@gmail.com