-
はじめに
-
- こんにちは!
ピックルボール伝道者の塚田圭一です。
本プロジェクトページをご覧いただきありがとうございます!
突然ですが、あなたは「ピックルボール」をご存知ですか??
アメリカ発祥のスポーツで、バトミントンと同じ広さのコートを使って、プラスチック製のボールを打ち合うスポーツです。
今、日本でも注目されていて、世代を問わず競技人口が増えています。
私は今回、このピックルボールを通じて、地元の取手市(茨城県)を盛り上げたいと思い、クラウドファンディングを立ち上げました。 -
なぜ、プロジェクトを立ち上げたのか?
-
- 今回、私が本プロジェクトを立ち上げた理由は、地元の取手市をもっと活気付けたいと思ったからです。
取手市は、都心へのアクセスも良く、非常に魅力ある地域です。
自然豊かな環境もありますし、子育てもしやすい地域として、茨城県内では有名です。(アートも人気)
しかし、問題もあります。
私は取手市に10年住んでいますが、思うことがあります。
それは、地域として多くの魅力があるのに関わらず、うまく地域のPRができていないことです。
取手市に来れば、自然豊かな町の魅力に触れられます。
そして、地元ならではの人の温かさも感じるでしょう。
しかし、中々、取手市に観光客は来ません。
「取手市ってどこ?笑」
と思った方も、最初は多かったのではないでしょうか?
そこで、私は考えました。
取手市をもっと老若男女にとって魅力ある町にしたい。
だからこそ、ピックルボールを通じて、町を盛り上げようと! -
なぜ、ピックルボールなのか?
-
- ここまで読んでくださった方は、取手市を盛り上げるのに、
「なぜピックルボールなの?」と思ったかもしれません。
それには、明確な理由があります。
ピックルボールの最大の魅力は、たとえ技術がなくても、誰でも年齢問わずに楽しめるスポーツだからです。
「簡単、シンプル、スタイリッシュ」
これが、ピックルボールの売り文句です。
多くのスポーツは専門的な技術がないと、見ることはできても、自身で楽しむことはできないものもあります。
しかし、ピックルボールは違います。
ラケットとボールがあれば、誰でも気持ちよくはじめることができるのです。
私は、半年前に、ピックルボールと出会いました。
その親しみやすさと、ピックルボールを楽しむ者の笑顔を見て、「これは町を変えることのできる魅力があるスポーツだ!」と確信しました。
そして、どっぷりとピックルボールの世界にハマってしまいました。
こうして書き言葉だけじゃ伝わらないかもしれません。
しかし、実際にピックルボールを体験すれば、あなたもきっと、ピックルボールの魅力にハマってしまうでしょう。
ピックルボールを通じて、町の人同士が触れ合う。(県外の人とも)
そして、そこに笑顔と活気が生まれる。
この循環ができれば、町は絶対に生まれ変わることができる。
そう、信じています。 -
このプロジェクトの成功がもたらす世界
-
- このプロジェクトは取手市のためだけではありません。
取手市で成功できたら、他の地域でも成功できる可能性もあります。
ピックルボールは、取手市だけでなく、日本全国の町を活気ある町に育てることのできる、今までになかったスポーツなのです。
なので、私は絶対にこのクラファンを成功させて、一つの地域活性化のモデルケースをつくります。
そのためには、あなたのご支援が必要不可欠です。
ぜひ、温かいご支援と応援をよろしくお願いします!
本気で、ピックルボールで、取手市、いや日本を盛り上げて見せます!
ピックルボールと取手市の魅力を伝えるためのリターンをたくさん用意してますので、楽しみにしていてくださいね! -
資金用途
- ⚪︎クラウドファンディングの手数料
⚪︎今後の活動資金
⚪︎施設の利用料金 -
リターン購入の注意事項
- ・全てのコースは税込み、送料込みの価格です。
・複数コースの同時ご購入ができません。
→お手数ですが複数コースをご購入の際はその都度決済をお願いいたします。
・お申し込み後のコース変更は出来ません。
・リターンご支援後、事情によりイベントに参加できない等の場合も返品は受け付けられません。
・様々なご連絡が行きますので、メールのチェックをお願いいたします。
・携帯メールでの登録の場合、PCからの受信ができるように設定お願いします。
・本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
・原則、リターンのキャンセル、返品交換は行っておりません。
・全てのリターンに御礼のメッセージをお送り致します。
・支払いはクレジットカード、コンビニ払いです。